ニキビの種類を知っておこう!

ニキビをそのまましておくと、どんどん悪化していきます。

毛穴に脂分が詰まってしまうことでできる白ニキビに始まって、それが参加してしまうと黒ニキビになり、それが延焼してしまうと赤ニキビになってしまいます。

白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビのケアの仕方や治療法は違うものになります。

最初の白ニキビでしっかりと処置して炎症させないことが大事です。

炎症させてしまうとスキンケアが難しくなってしまい、対策が困難になってしまいます。

またニキビは段階だけで区別できるものではなく、顔にできるニキビと胸や背中などの体にできてしまうニキビでは異なる原因となることもあります。

患部とニキビの段階に合わせてしっかりと処置することで、ニキビの再発を防止し、ニキビの跡を残さないようにすることができます。

ニキビの種類

白ニキビ

皮脂が毛穴に詰まった初期ニキビの状態を表します。

毛穴が閉じて白いのがちょっと見えるので白ニキビと呼ばれています。

毛穴に詰まった白いものは角栓(コメド)と言って、触ってみるとぷつっと膨らんでしまいますが、まだ炎症は起きていないので痛みをあまり感じません。

ニキビの種類を知っていればわかりますが、この角栓の時に直してしまうことが理想です。

つぶしていいニキビがこの白ニキビです。

無理につぶさなくても、丁寧に洗顔をすると毛穴が自然と開いて詰まった脂分が出てくることもあります。

しかし毛穴詰まりの問題を解決できなければ黒ニキビになったり、それ以上に進行してしまう赤ニキビになってしまいます。

黒ニキビ

毛穴の入り口がちょっと開いていると、角栓の表面が酸化してしまって黒くなっている状態が黒ニキビとなります。

白ニキビは指でちょっと芯を押し出せば出てきますが、黒ニキビでも上手に押し出せば直せる場合があります。

しかし毛抜きや爪で処理する場合、その傷口から雑菌が入りやすく炎症を広げかねないので専用の器具(コメドプッシャー)を使用することがおススメです。

自分で処理するのがちょっとためらわれる方もいらっしゃいますので、皮膚科に行くと針でニキビに穴をあけてニキビを出す処理をしてくれます。

つぶした後は毛穴が開いた状態ですので、お肌を引き締める化粧水を使うことでフェイスケアをすることが重要です。

赤ニキビ

白ニキビや黒ニキビが皮膚の脂分を栄養にしてアクネ菌が繁殖してしまいますと赤ニキビになります。

これは人間の防衛本能として、体に不利なものと判断したときに起こってしまう防衛反応なのです。

白ニキビや黒ニキビの処理をしっかりすればアクネ菌と呼ばれる雑菌が増殖しないのでアクネ菌を増やさないようにしっかりとスキンケアをしましょう。

赤ニキビになってしまうと治療薬が必要となり処方箋が必要となります。

抗生物質の塗り薬とか飲み薬が必要となります。

黄ニキビ

赤ニキビが進行してしまって炎症を起こしてしまうと、毛穴に収まらなくなって膿を持ってしまうのが黄ニキビなのです、

黄ニキビになってしまうと激痛になってしまいます。

膿が表面に出てくるので指で押し出そうとしがちですが、炎症が皮膚の奥まで進んでいるので白ニキビや黒ニキビで角栓だけを出すような処置は出来ないのです。

雑菌がニキビに入ってしまってさらに悪化することもあるのでニキビ跡になることもあります。

その時は皮膚科に行って処置してもらい、抗生物質やステロイド剤で進行を止める治療を行います。

また女性の方だと男性ホルモン低下を目的として低用量ピルを用いることもあります。

黄ニキビが出てしまったら皮膚科に行くことをおススメします。

ニキビの原因については1をクリック → 1.ニキビの原因を知ろう!

ニキビの特徴については3をクリック → 3.ニキビの特徴を知ろう!

あわせて読みたい
dodocoolセラミックヒーターをAmazonで買う前に!動画付き:おススメ激安価格

LIKIIアイマッサージャーで眼元を暖かくしてリラックス!しかも激安価格で購入!
スモークレス灰皿(18時間連続使用可能)をAmazonで買う前に!LIFEJOY電気ホットカーペットが大人気!でも買う前にワンポイントチェック!