羽田空港滑走路ビュー!羽田空港第1ターミナルにスターバックス「THE HANEDA HOUSE 5階店」オープン!

12月19日に複合商業施設「THE HANEDA HOUSE」が羽田空港第1ターミナル5階に開業しました。

スターバックスはTHE HANEDA HOUSE内のパノラマで滑走路を見下ろせる場所にオープンさせました。

羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルに2店舗ずつ展開させているスターバックスは、滑走路を見渡せる場所に店舗を展開させたのは羽田空港第1ターミナル「THE HANEDA HOUSE 5階店」だけとのこと。

大きな窓が幅約22メートルがA滑走路側に面しています。

ちなみにA滑走路は北風が吹きやすい冬場に主に着陸、南風が吹きやすい夏場には主に離陸で使用されていますので、いろんな航空機が目の前をひっきりなしに横切っていきます。

第1ターミナルに駐機している航空機や、反対側の国際線ターミナルも眺められます。

スターバックス「THE HANEDA HOUSE 5階店」は展望もいいので、空気が澄んでいる冬場の晴天の時は富士山も雪化粧をしているのできれいに見えそうです。

羽田空港を離陸するときにも富士山は見えますが、一息つきながらスターバックス「THE HANEDA HOUSE 5階店」からの眺望も最高。

店内の話に戻り、店内のコンセプトとして「Under the Big Wing」で、農園にあるコーヒーの木に集まる鳥「ケツァール」が飛び回っているイメージとのこと。

バーカウンターの上につり天井がありますが、飛行機の翼、そしてケツァールの表現しているとのこと。

ちなみに窓に背を向ける感じでバーカウンターがあるので、バーカウンターから外を眺めることは難しいです。

なお、このスターバックス「THE HANEDA HOUSE 5階店」にスマートフォン充電器「Qi」があります。

対応するスマートフォンをカウンターに記されたマークの上に置くだけでワイヤレス充電ができます。

GalaxyシリーズやiPhoneシリーズなど16機種がワイヤレス充電に対応でき、カウンター11か所に付マートフォンのマークがあり充電できます。

バーカウンターだけ充電できるかというとまだほかにも充電できる場所があって窓際の席を含めて、通常の電源も用意されています。

約100坪の敷地に100席あるスターバックス「THE HANEDA HOUSE 5階店」は営業時間が午前6時30分から午後9時までで、窓に面しているのは2名掛けのテーブル席3組とカウンター10席だけですが、朝からコーヒーを嗜みながら航空機の離着陸を眺めてみてはいかがでしょうか。

晴天時に夕方にスターバックス「THE HANEDA HOUSE 5階店」に行くと、西日が入って眩しいです。

あわせて読みたい
政府の消費税増税による景気対策・ポイント還元率5%→2%(コンビニ、外食、ホテルなど)

羽田空港第2ターミナルにサテライト誕生 搭乗口(46、47、48)新設
目からウロコ!受験勉強・大学受験はスタディサプリ・ドラゴン桜(三田紀房著)が効率的!2019年10月消費税増税対策 キャッシュレス決済ポイント還元!クレジットカード・電子マネー・QRコード